【店長より】2024/6/15 タイミングにもよりますが在庫がある場合もございます。抑制栽培用にご入用の場合はお問い合わせください。 ※遺伝子検査に時間が掛かっておりまして、入荷が大変遅くなっており申し訳ございません。露 […]
種
本年もよろしくお願い申し上げます。 二酸化炭素=炭酸ガスについて このブログをお読み頂いている皆様に年賀状を書かせて頂きました。 当店の古くからのお客様にさしあげております年賀状とほぼ同じ文面に少々加筆した […]
9月植え付けの秋ジャガ(品種はデジマ)の表皮のガサガサ ~そうか病です! 佐世保市内のHM様が収穫したばかりのジャガイモとサツマイモのサンプルを持って来られました。どうしてこうなるのか?傾向と対策は?というお尋ねでした。 […]
野菜が極端に安くなり・・・心配ですが当店自慢品種の収穫祭IIIです。 お客様がよくできたから食べて!と持って来て頂いた野菜たちをご紹介します。 以下の写真は順不同に11月上旬~中旬に撮影したものです。 同じ […]
【店長より】 ※平成27年秋より新発売の新品種です。採種場の問題があり販売を中止いたしました。ピクセルを代替としてお勧めいたします。 最も著しい特長は、太いドーム型の頂花蕾が撮れる品種でありながら、(※1)早めに頂花蕾を […]
●種まきの時期 地球温暖化の傾向もあり、かつて、田植え直後と言っていた種まき時期では、若干早すぎるようです。夏が暑く、残暑が長く続きますので、6月蒔きでは開花期の温度が高すぎて授精しません。授精しなければ実が入りません。 […]
【特性】 ◆成熟ブロッコリーの8〜10倍のサルフォラフェンを含むほか、カロチンやビタミンC、ビタミンE、ビタミンKが特に豊富です。活性酸素を無害化する働きを持つ抗酸化物質も多いです。 ◆発芽後三日目のスプラウトには栄養成 […]
◆店長より〜 【特長】 日本料理といえば青しそ!、韓国料理といえばエゴマ!どちらも同じシソ科に属します。エゴマは最近マスコミに頻繁に取り上げられています。種から穫れるエゴマオイルが他の植物にはほとんど含まれていないα-リ […]
スーパーアップ玉ねぎ の詳細レポートです! ~育種御本家よりメールを頂きました。 育種元のアカヲ種苗(株)の専務様から成分分析の詳細なデータと味覚試験データをご提供いただきました。許可を得て公開させていただきます。専務様 […]
ビタミンCが通常の玉ねぎに比べ3倍もふくまれていた! 日本一早く穫れるスーパー超極早生玉ねぎのスーパーアップ の新たな機能性が実証されました。 昨日、スーパーアップ玉葱 の育種元の専務さんからお電話があり、 […]
当店の人気品種スーパーアップ玉ねぎ の平成27年度最初の収穫レポートです (今年は少々遅くなりました(_ _)) 良いのがとれました! おいしいです! 甘いです! 葉っぱもすごくおいしいです! 「首から上の […]
【店長より】 ●種まき:露地で4〜6月頃が適期です。詳しくは下図を参照してください。 ●小袋は5ml入りです。約10粒〜位入っています。白ゴーヤは種が採りにくいのやや高価で申しわけございません。 ●白ゴーヤの中でもほんと […]
【店長より】 ◆おいしい菓子瓜です。 金俵まくわと同じ表皮が黄色のマクワウリですが、形が独特で、甘味が強く柔らかな食感が絶品の美味しさです。 ◆マクワウリの系統ですから、たいへん作りやすいです。連作圃場でなくてやや乾燥気 […]
【店長より】 ◆菓子瓜です。ニューメロンに似た小ぶりのミニメロンです。本種はF1ではなく固定種です。 やや小型ですがものすごい数がなり、食味がより改良されていることがオススメのポイントです。 作りやすいので、連作圃場では […]
【店長より】 ◆代表的な菓子瓜です。固定種ですが、金俵まくわと共に古くから栽培されています。 作りやすいので、連作圃場ではなくてやや乾燥気味の畑なら、十分露地直まき栽培が可能です。 外形はプリンスメロンと似ていますが、食 […]
【店長より】 ◆代表的な菓子瓜です。 作りやすいので、連作圃場でなくてやや乾燥気味の畑なら十分露地直まき栽培が可能です。 甘味は最近のメロンほど強くありませんが、独特のサクサク感と香気に根強い良い人気があります。キャップ […]
【店長より】 ズッキーカボチャよりはるかにおいしいじゃん! 坊ちゃん南瓜より大きくて、見栄えも良く、鈴なりにものすごくなるじゃん! ・・・というのが店長の素直な感想です。ものすごく売れています。入荷次第おもしろ半分に買っ […]
※100粒入りは育種元より別便にて直送になります。メールにてお問い合わせください。 【店長より】 ●種まき:一般または暖地の露地栽培で3〜4月です。ズッキーニは特に普通のカボチャより高温着果性が劣るので、遅まきはしない方 […]
【店長より】 ●種まき:一般または暖地の露地栽培で3〜4月です。ズッキーニは特に普通のカボチャより高温着果性が劣るので、遅まきはしない方が賢明です! また低温では極端に発芽が悪くなります。3月以前の種まきは低温では発芽温 […]
【店長より】 ●サカタの秋冬ほうれん草では太りが早く低温伸長性はNO.1だと思います。佐世保において気温の下がってくる10月〜12月蒔きで、できるだけ早く出荷したい場合は最適の品種だと思います。 ●最近のプロ用品種で求め […]
【店長より】サカタのブロッコリーは最近イイですね。 もちろん営利プロ用としてです! この品種もその一つです。 ●プロ用のやや密植栽培で、良質な頂花蕾が狙えます。 ●ピクセル>おはよう>グランドームという順番で収穫時期をず […]
【店長より】 ●曲りが少ない、ス入りが遅い、裂根しにくいなど、従来の高品質秋ダイコンの作りにくさという欠点を全て克服した淡緑青首ダイコンです。ただし作りやすいだけが特長ではありません。煮物にすると肉質が緻密で柔らかく、一 […]
【店長より】 ※採種の不安定や価格の不安定さのためにここ数年お客様にご迷惑をおかけしてまいりましたので、今後はこちら「桃色カブ〜紅しぼり」を代替として販売することになりました。根こぶ病や白さび病に強い作りやすさだけではな […]
葉柄が鮮やかな赤紫色に色づく機能性ミズナ!です 【店長より】 サラダ水菜の赤色バージョン!・・・です。 コーラルフィーフはよく似ていますが、ミズナではなくカラシナです。紅法師は早生系ミズナなので生食もできる点が大きく違い […]
今日、三人。一昨日二人。・・・・・ トマトが枯れました! 茄子が枯れました! がっかりしたお顔で、一日に数人は必ず、同じような症状を訴えてこられます。最近特に多いようです。 残念ですが、そして、ほんとに言い […]
古い品種ですが、安定感抜群の品種です。 【店長より】 着果しやすく、作りやすく、どなたが作っても満足のいく品種。これがタキイのえびす南瓜のセールスポイントです。 南瓜は胡瓜と違い、授精しないと着果しません。 従って、種ま […]
ジャンボ落花生についてのお問い合わせにお答えします(笑) お電話がありました。 「ネットショップに上がっているジャンボ落花生は何という品種?どのくらい大きいの?」と。 私「写真がないと分からないでしょうから […]
【特 性】 白皮が目立つ、ホクホクカボチャです。果実は2.3kg前後、ごく強い粉質(ホクホク)で甘みが強く、食味はとてもすぐれています。貯蔵性がよく、3か月たってもおいしく食べられます 【栽培の注意】 ●草勢がとても強い […]
スーパーアップ は想像を超える潜在能力を秘めている品種!です ※ご本家=スーパーアップを育成されたアカヲ種苗様です。赤尾専務様コメントありがとうございました。 本日、先に書いたブログの本文中のご指摘の部分 を訂正いたしま […]
日本一早いスーパー超極早生玉葱 「大変良くできたので、今年もぜひ!」 連日、西日本のお客様から吉報が届いています! 他の葉根菜はともかく、早生系の玉葱は発芽~10月が大変だったのですけど、その後の天候に恵ま […]
スーパーアップ できました! 木下さん、今年もありがとうございます! スーパーアップ玉葱の勇姿をご紹介します 平均300g、ちょうど良いくらいの大きさのを送っていただきましたが、 1月から収穫しだしたロットはすでに500 […]
実(白豆)も莢もとても最上級の味! 【店長より】 ●この品種は開花期が暑いと花が咲いても実が付きにくいという特殊性があります。 モロッコインゲンや、枝豆などもこのような傾向があるのはご存じだと思います。 従って、本種は、 […]
【店長より】 ●従来の営利用オクラで最も重要視されていたポイントは、果実の色の濃さ、節間の短さ、収量性です。要するにたくさん採れて見栄えが良いことが求められていました。グリンソードなどが代表です。 それに対し、特に収穫が […]
【店長より】 ●貴錦や、アップ1号より早く、スーパーアップより遅い品種です。 ●暖地早だし栽培に適しています。 ●長崎県では3月上中旬の収穫開始の作型が安定しています。 ●暖地で3月中旬どりができる甲高の極早生玉葱です! […]
【店長より】 ●新品種です。EXにバージョンアップして作りやすくなりました。晩抽性が強く、生長が早くなったので栽培時期に余裕が生まれました。 金時人参の色と味にタキイの夏の五寸人参の作りやすさを合体させたまったく新しいジ […]
【店長より】 ◆こちらに栽培実例、および調理例をとりあげております。ぜひご覧ください。 ●ブロッコリーのようなカリフラワーという新ジャンルの野菜です。直売所など新しい野菜を求めるニーズにぴったり。 ●紫カリフラワーのよう […]
【店長より】 ※採種量の関係で元詰めの小袋販売が中止されております。しかしプロ用の2000粒規格は入手可能でしたので、当店で小分けしたものを販売いたします。 小袋=約70~80粒入りです。 秋用に種子を確保しておかれるこ […]
キュウリ、トマト、ナスが急に枯れたのはなぜ? 原因と対策は? ~雨の後、畑が湿っているときは野菜に近づかないこと! 7月に入りました。梅雨明けにありがちな集中豪雨の危険性も考えられしばらくは気が抜けませんね […]
日本で一番早い!スーパー超極早生玉葱 スーパーアップ 長崎県西海市西海町Kさんからのプレゼントでした 午前7:00朝一番!お店のシャッターを開けると段ボール箱がおいてありました。 「少しですが […]
スーパー超極早生玉葱の業界話! スーパーアップは日本で最も早くとれる玉葱として注目を浴びている品種です!詳しくはこちらをご覧ください。 さて、今日、スーパーアップの育種元である愛知県のアカヲ種苗さんの専務 […]
【店長より】 ●翌春〜早春どりは、本来ならハウスやトンネル栽培でしか対応できません。しかし冬大輝を使うと、露地〜べたがけ被覆栽培という簡単な方法で栽培できるのが最大のウリです。晩抽性であり、ス入りが遅い、春大根の血筋を引 […]
【店長より】 ●種まき:露地栽培で3〜4月。低温では発芽しませんので3月以前の早蒔きは発芽温度にご注意ください。逆に遅蒔き過ぎると着果しにくくなります。詳細は下図をご覧ください。 ●小袋は約9粒入りです。2粒蒔きで約5株 […]
【店長より】 ●種まき:露地栽培で3〜4月。低温では発芽しませんので3月以前の種まきは発芽温度にご注意ください。逆に遅蒔き過ぎると着果しにくくなります。ただし、暖地では8月上中旬蒔きの抑制栽培も収量は落ちますが可能です。 […]
【店長より】 ●当店で従来販売してきた、サラダほうれん草の改良種です。 ●最新の品種ですのでベト病R1〜7はもちろん、R8の抵抗性があります。つまり一般家庭菜園でのベト病にたいする耐性は必要十分です。 ●従来の品種より濃 […]
【店長より】 ●2022年からのバージョンでは、ベト病のレース抵抗性がR1~R15およびR17と格段にパワーアップされました。ベト病の激発地帯でも容易に導入できる品種だと思います。 ●国内超有名OO社の新品種で、まだ正式 […]
【店長より】 ●R4年度より、ベト病抵抗性がレース15までにパワーアップして作りやすくなりました。より赤根で昔ながらの日本種の味をお求めの場合は「日本むかしほうれん草」をお勧めします。 ●種まき:暖地の露地栽培では9月/ […]
【店長より】 ●現在秋冬ほうれん草の市場を席巻しているサカタの濃緑R7抵抗性品種です。 ※濃緑で、低温伸長性があり、栽培できる期間も広いです。濃緑葉重型は収量は上がるが味はイマイチと思っていた私ですが、実際に食べてみると […]
【店長より】 ※この品種は廃版となりました。冬ごのみほうれん草を代替としてお勧めします。丸種で発芽しやすく、法王等の東洋系に比べると播種期の幅が広く非常に作りやすいです。根は赤く昔のほうれん草の風味が楽しめますので代替以 […]
【店長より】 ●栽培しやすく株張りがよい、良質の多収種! ●早蒔する場合は「オーライ」が耐暑性があり色が出ます。寒くなると「強力オーライ」が特性を発揮します。さらに寒い時期は「メガトン」が生育が早いです。家庭菜園でタキイ […]
【店長より】 ●食味のよいホウレンソウ!広い作型に適応し栽培容易! ●早蒔する場合は「オーライ」が耐暑性があり色が出ます。寒くなると「強力オーライ」が特性を発揮します。さらに寒い時期は「メガトン」が生育が早いです。家庭菜 […]
博多つぼみ菜から名前が変わりました!あくまで名前だけです!! 【店長より】 ※ナバナは特徴的な苦みと葉のチジミが特長です。 つぼみ菜もナバナと同じような料理に向きますが、苦みがなく、葉にチジミや毛がなく、非常にしなやかな […]
【店長より】 ※以下の説明は大株普通どりの作型の説明です。一般の漬け菜たとえばコマツナと同じようにやや厚めにスジ蒔し、順次間引きながら株間を広げていく栽培が家庭菜園には最適です。 ※他の高菜と同様ピリリとしたマスタード風 […]
【店長より】 ●九州特産の高菜です。高菜にはたくさんの品種があって九州各地で特産的に各地で栽培されていますが、この三池縮緬(ちりめん)高菜があの高菜漬けとして広く使われている代表的な品種です。 ●葉は濃緑色。葉面は細かい […]
【店長より】 ※アブラナ科非結球野菜に属する漬け菜です。こちらをぜひご覧ください。 ※栽培説明書はこちらを参考にしてみてください。 ●高菜と同じカラシナ族で、ピリリとしたマスタード風味が特長です。お正月の雑煮の具として、 […]
【店長より】 ●栽培は実とり豌豆と全く同じです。白花で全く、従来の実とり豌豆と区別できませんので、いろいろな品種を栽培される時は畑の何処に植えたかよく記憶しておかなければなりません。外観では全く区別がつかなくなるからです […]